消化器内科

診療科の紹介

 当科では消化管(食道・胃・小腸・大腸)及び肝胆膵といった臓器の診断と治療を行っています。
具体的には腹痛・嘔吐・下痢・便秘・食欲低下・吐下血・腹部膨満感・黄疸等の症状で来られる患者様を対象としています。
対象とする疾患は以下の通りです。

消化管の疾患

  • 胃・十二指腸潰瘍

  • 逆流性食道炎

  • 消化管機能障害

  • 胃・食道静脈瘤

  • 消化管感染症
    (感染性腸炎、ヘリコバクターピロリ菌感染症等)

  • 炎症性腸疾患
    (クローン病、潰瘍性腸炎等)

  • 消化管出血

  • 消化管ポリープ

  • 消化管癌
    (食道癌・胃癌・大腸癌等)

肝胆膵の疾患

  • 急性肝炎

  • 慢性肝炎

  • 肝硬変

  • 肝癌

  • 自己免疫性肝炎

  • 原発性胆汁性肝硬変

  • 脂肪肝

  • 非アルコール性脂肪性肝炎
    (NASH)

  • 薬剤性肝障害

  • 各種肝腫瘍

  • 胆嚢内結石

  • 総胆管結石

  • 胆のうポリープ

  • 胆嚢癌

  • 急性膵炎

  • 慢性膵炎

  • 膵腫瘍 等

特色(得意とする分野)

 吐下血で救急車等で来られた場合は緊急の処置が必要です。
緊急内視鏡検査を行って、出血をしている場合には止血術を行います。

また、総胆管結石や膵頭部腫瘍等が原因で黄疸を来している場合も、緊急の減黄術が必要になります。
外科医師と連携を取りながら、内視鏡を用いて処置を行ったり、超音波を用いて経皮的にドレナージを行ったりします。

その後ステント留置や外科的手術を行う事もあります。

  • 肝障害について

     肝障害については、まずはその原因と急性期か慢性期の診断をつけた上で原因治療を行います。

  • B型慢性肝炎に対する治療について

     B型慢性肝炎に対する治療については、年齢とウイルス量等に応じてインターフェロン治療や核酸アナログ製剤による治療及び肝庇護療法を行っています。

  • C型慢性肝炎に対して

     C型慢性肝炎に対しては、C型肝炎ウイルスの増殖を抑制する抗ウイルス療法と肝炎の悪化を防ぐ肝庇護療法を行っています。

  • 肝硬変・肝癌に対して

     肝硬変に対する治療も積極的に行っています。
    肝癌に対しては放射線科医・外科医と相談しながら、病期診断を行った上で、経皮的治療(マイクロ波凝固療法・ラジオ波焼灼療法・エタノール注入療法等)、肝動脈化学塞栓療法(TACE)、肝動脈化学注入療法、肝切除術、内服化学療法等を行っています。

主な検査・医療設備

  • 上部内視鏡検査(経口・経鼻)

  • 下部内視鏡検査

  • 内視鏡的逆行性膵胆管造影(ERCP)

  • 上下部消化管X線造影検査

  • 腹部超音波検査

  • CT検査

  • MRI(MRCPも含む)検査

  • エコー下肝生検

  • 尿素呼気試験

  • 排泄性胆嚢造影検査

診療担当表

 
午前 佐伯 藤井 岡本 黒岡 鎌田
午後  検査日 肝臓病外来(林) ※1 佐伯 検査日  三﨑 ※2  
    検査日                

※1 火曜午後:肝臓病外来(林) 予約のみ(患者さまによる予約の取得はできません)
※2 金曜午後:三﨑 15:00まで

ドクター紹介

氏名 役職 専門医資格・所属学会など
佐伯善彦 部長 日本消化器病学会専門医
日本消化器内視鏡学会専門医
日本消化器内視鏡学会指導医
日本ヘリコバクター学会 H.pylori感染症認定医
日本消化管学会胃腸科専門医
日本人間ドック学会人間ドック 健診情報管理指導士
日本内科学会認定医
日本医師会認定産業医
身体障害者指定医(肝臓機能障害)
藤井恭子 部長 日本消化器病学会専門医
日本消化器内視鏡学会専門医
日本内科学会認定医
林健博 部長 日本内科学会認定医
日本消化器病学会専門医
日本肝臓学会専門医
日本消化器内視鏡学会
身体障害者指定医
(肝臓機能障害)
岡本純一 部長 日本消化器病学会専門医
日本消化器内視鏡学会専門医
日本消化器内視鏡学会指導医
日本内科学会認定医
日本内科学会総合内科専門医
黒岡浩子  医員 日本消化器病学会専門医
日本消化器内視鏡学会専門医
日本内科学会総合内科専門医
日本肝臓学会専門医
日本医師会認定産業医
身体障害者指定医(肝臓機能障害)
三﨑綾子 医員 日本内科学会
日本消化器病学会
日本消化器内視鏡学会